指導者紹介

勝嵜 大輝/Daiki KATSUZAKI
父親の影響により幼少期の頃から、プロ野球の世界にを知る。プロ野球選手でさえ、正しく体を使い「速く走れている」選手がいないことに疑問を覚え、スポーツのジャンル問わず幼少期に頃から正しく走る方法を知ることが大切だと感じ、パイラスアカデミー世田谷を通じて子どもたちへの指導を始める。
どうして、かけっこ/走り方の練習を取り入れるか
スポーツをする上で、最も大切な動きの一つでもある「かけっこ/走り方」。しかし、学校やチームで「走り方」について教わる機会は多くないと思います。
正しく走る方法を学び、速く走れるようになることで、野球でのパフォーマンスが上がり、より野球を楽しむことができるため、パイラスアカデミー世田谷では「かけっこ/走り方」の練習時間を設けています。
練習内容
【体力トレーニング】速く走る為に必要な、瞬発力、バランス能力等を向上させるトレーニングを行います。
【走り方のフォーム】体力があっても、正しいフォームなしには速くは走れないため、正しいフォームを習得します。
活動の詳細
活動日:土・日・祝日(野球活動とは別でかけっこ/走り方教室を開催します)
活動頻度:2回程度/月
活動時間:1時間程度/回
対象者:パイラスアカデミー世田谷生徒とそのご兄弟(無料)、お友だち(500円/回)
活動場所
【世田谷区】二子玉川公園、兵庫島等
【高津区】諏訪憩いの広場等